Ken蔵が成長する

健康・キレイ・ハッピーで生きるをキーワードにするKen蔵がだんだん成長していきます。

高卒の僕が今話題のマイナンバーについて1日で勉強してみた

20160116114559

f:id:fistmiura:20151029102741p:plain

今回の話題はマイナンバーです。
今回のテーマは「猿でもわかる!マイナンバーってなぁに?」ッて感じでわかりやすくいきますw



マイナンバーと言っても導入が決まったのは最近ではなくもっと前です。

最近問い合わせが僕にも来るようになり、個人的にも気になったので勉強してみることにしました。

「マイナンバーセミナー」なんていうのも探していこうかと思ったんですが、もう今年5月くらいにほとんど終わっているものばかりでした・・・

ということで今回は完全に「ググッて」マイナンバーについて勉強しました。



マイナンバーとは

ぶっちゃけた話、ここすらわからない人って多いと思います(笑)

マイナンバーとは、国民、日本に住んでいる外国人全てに番号が付けられるというものです。今までは免許証とか保険証くらいだったけど、それもそれぞれの個人差がありましたが、国民みんな統一で番号をつけられます。


そう!あなたのもとにもマイナンバーのカードがやってきます!その番号を行政の人が使って、税金とか収入とか、そういったものを全て一括で管理できるようになる、国民番号的なものです。


高校生でも中学生でも、ニートでも、幼児でも、国から番号が渡され、それは一生変わることのない番号です。アメリカにいた方はわかりますが、アメリカでいう「ソーシャルセキュリティーナンバー」のことです。


何がいいの?

メリットは何かということですが、メリットはあまり良くわかりません(笑)しいて言うならば、年金とか税金の計算などを番号を通してやるので正確でスムーズということでしょう。今までは、地域とか国とかいろいろごちゃまぜで税金や年金などを計算していたために「年金問題」とかがあったりしましたが、全員統一したマイナンバーの中にいろんな情報が一括で管理されているのでかなり簡単にできるようになるそうです。

でもそんなに国民にとってメリットは感じられない・・・

あとは現時点ではまだですが、すべての情報が一個のナンバーに入るので、免許とか戸籍とか住民票とか銀行とか、保険証まで?全部一個の番号ですぐに見れるようになるかもしれません。

あとはメリットというかデメリットというか微妙ですが、すべての収入は一括で管理されるので、確定申告とかごまかしてたりすると一発引っかかってしまう場合があります。副業してる方などは確定申告もしっかりして、節税はしても脱税はしないようにしましょう・・・。

じゃどんなリスクが有るの

これは沢山いえます。まずは情報漏えい。この番号に全てが入っています。収入の記録から、税金、年金、住民票など・・・扱う人はかなり慎重に扱わないとこのままでは、情報漏えい問題がばんばんニュースになるのが目に見えてます。
そして、なりすまし!このカード、アホだと思うことがあって、顔写真がないんですよ。ソーシャルセキュリティーナンバーのように顔写真がかならず入っていれば本人確認できるけど、顔写真入ってないタダの番号なんて果たして意味があるのか?って思います。なりすましで個人情報ゲットされるのも目に見えてる・・・・。

結局自分たちはどうしたらいいの?

はい。結局これですよね。

働いてる方は会社に自分の番号を教えなければなりません。会社側はどのマイナンバーの人にいくら給料払ってるかを教えなければなりません。

副業してる人はそれぞれの会社にマイナンバーを教えるわけです。個人事業の方たちは確定申告の際に必要だそうです。この番号は会社の人も中身を見ることはできないので安心してください。

番号だけ控えるけど、中身を見たり何かできるのは行政の人のみです。だから普通に働いている人はあんまり関係ないはずです。自分の番号を会社に教えるだけです。その中身を見たりもできないのでご安心ください。

副業ばれる?

よくきかれますし、僕も疑問に思います。副業がばれるか!

答えは・・・非常に微妙ですがNOです。国はすべての収入を把握しますが、各会社などは従業員のすべての収入を把握するわけではないので直接「オタクのとこの〇〇さん、副業してますよ」なんて国から通知が来たりはしませんので、直接はバレません。

でも・・・住民税などを収めるときに、副業してると年収が高くなるので「なんでこいつだけ高いんだ?」ってなる場合はあるそうです。でも会社の人は内訳なんて見れませんし。。。だから会社にバレるってことはないと思ってます。
しかし、副業をしてる方は確定申告っていうのが必要です。これは今までもです。しっかりと申告しなきゃいけませんよ!詳しくは次章で。

注意したほうがいいこと

注意した方がいいことがあります。それは税金関係です。マイナンバーによって、収入がはっきりと分かります。節税はしても脱税はしないようにしましょう。

例えば副業してる方であれば、経営者とかじゃなくても確定申告が必要です。昼はOL、夜はキャバ嬢の方もしっかり確定申告しましょう。じゃないと払うべき税金が払われなくて、国もお金ないのでどんどん搾取しに来るでしょう!

今までは事業者さんたちも、ある程度ごまかせたでしょうが、だんだんそれができなくなってきます。いずれかは、銀行口座の中身まで一枚のカードで全部把握されるようになるでしょうから・・・・。

国が導入した一番の理由は、「しっかりと税金取るぜ!!!!」ってことなのかもしれません。でもこの制度導入して普及させるのに、一体いくらの税金使ってんのか・・・。

国の人も、会計士も税理士も、会社社長さんも「マイナンバー」についてよく理解してないのも事実。。。もういまいま始まるのにこのままで大丈夫?って気もします。

そもそも副業禁止の会社がおかしい

会社はビジネスを多角化しようとしてます。でも従業員の多角化は禁じる!なんてちょっと自分勝手ですよね。

今は副業に対する考え方も前より全然カジュアルになってきてサラリーマンの5人に1人は副業してるそうですし、裁判とかでも、会社が強制的に副業を禁止することはできない!なんて判例も出てるそうです。

副業ばれんのが嫌だったら、やめましょう。マイナンバー関係なく、隠してるってことはいつかばれる可能性だって全然あるわけですし!

まあでも、副業でもそれなりの収入しっかりあれば、バレたとしてもじゃあやめますよ、ふん。って言えばいいですしね笑

これからはマルチな、副業な時代だと思っています。


ということで今回のマイナンバー まとめ記事、これにて終了です。

今回要した時間も2時間くらいです。笑

ググりましょう。ググる力があれば専門家にだってなれちゃいます。

この「高卒〇〇シリーズ」ですが、これやって!っていう題材あったら教えて下さいね(^^)
過去記事はこちら

kenzodesu.hatenablog.com

kenzodesu.hatenablog.com